破風(はふ)

投稿日:2021.3.9更新日:2022.12.16

破風(はふ)

破風(はふ)とは

勾配(傾斜)屋根の短手方向を妻(つま)といい、その先端部分を破風(はふ)といいます。また、破風に取り付けられた板のことを、破風板(はふいた)とよびます。寄棟の屋根などには、破風はありません。似たような部位で「鼻隠し(はなかくし)」(※)がありますが、こちらは屋根の長手方向の先端部分のことです。

定期的なメンテナンスが必要な理由

屋根は上から降ってくる雨の侵入を防いでくれますが、破風は横から吹き付ける雨の侵入を防ぎます。つまり、吹き付けるような強い雨にさらされるため、木質系の破風板は年月が経つと腐食してしまいます。また、金属系の破風板は経年劣化で変形したり、チョーキング(※)を起こしたりします。

破風板は、火災の際に室内へ火がまわるのを食い止める働きもある重要な部位です。破風板も、外壁塗装と同様に、定期的な塗装メンテナンスをおすすめします。

下からでも目視でチェックしやすい部分なので、定期的に破風板が痛んでいないか確認してみましょう。当社では、プロの目で破風板に不具合が起きていないか調査いたします。

※「鼻隠し」については、こちらをご参照ください。
※「チョーキング」については、こちらをご参照ください。

外壁塗装、屋根工事をご検討の方は、
ぜひご相談ください。