ケラバ
投稿日:2021.3.15更新日:2022.12.16
ケラバとは
切妻屋根(※)や片流屋根など、勾配(傾斜)がある屋根の短手方向で、外壁ラインから飛び出した一部の屋根をケラバと呼びます。ケラバの先端には破風(はふ)(※)が付いています。ケラバがあることによって、外壁に雨が当たるのを防いでいるので、ケラバの奥行きが大きい方が、家にとってはメリットとなります。また、日差しが強い地域では、ケラバが庇の役割を持ち、日光を遮ってくれます。
ケラバがない、小さい場合のリスク
住宅密集地で土地が狭い場合や、すっきりしたデザインの外観にしたい場合は、このケラバの奥行きを小さくしたり、設置しなかったりします。ケラバを設けない住宅の場合には、屋根と外壁の取合い(接合部分)の納まりが難しいため、慣れた設計業者や施工業者でなければ、雨漏りのリスクは増えてしまいます。ケラバがないと、屋根に落ちた雨水が直接外壁を流れ落ちるため、年月が経つと外壁に雨だれシミが付いてしまいます。
ケラバは屋根の一部なので、屋根全体として塗り替えや取り替えなどのメンテナンスが必要です。