【見積もり事例】梅雨前にメンテナンスをしたい(長野県大町市)
建物 | 戸建住宅 |
---|---|
築年数 | 築35年 |
面積 | 185.00㎡ |
工事内容 | 屋根カバー工法・外壁塗装・付帯部塗装 |
価格 | 162万円 |
塗料 | 日本ペイント ファイン4Fセラミック |
建物 | 戸建住宅 |
---|---|
築年数 | 築35年 |
面積 | 185.00㎡ |
工事内容 | 屋根カバー工法・外壁塗装・付帯部塗装 |
価格 | 162万円 |
塗料 | 日本ペイント ファイン4Fセラミック |
築35年のお宅で、塗膜が劣化し、屋根や外壁の汚れが蓄積していました。
特に屋根はコケ、ひび割れ、欠けなどの症状が見られ、雨漏りが心配な状態です。
4社とも塗装で補修するより、他のメンテナンス方法の方が安心してお過ごしいただけるとの意見でした。
屋根は化粧スレートで、塗装以外のメンテナンスは屋根葺き替え工事とカバー工法があります。
屋根葺き替え工事は、既存の屋根を撤去し、新しい屋根を葺く工事。
カバー工法(重ね葺き工事)は、既存の屋根の上に新しい屋根を葺く工事です。
外壁の塗料はラジカル、無機、フッ素など様々な塗料が提案されました。
どれも耐候性の高いものばかりです。
4社の中でガルバリウム鋼板屋根のカバー工法、耐久性や防汚性の高いフッ素塗料を提案したA社が選ばれました。
フッ素塗料は寿命が長いので1度塗装すれば約12~20年、再塗装なしでお過ごしいただく事ができます。
屋根カバー工法は既存の屋根の撤去の必要がないので、その分の費用を節約する事ができます。
既存の屋根をそのままに、防水シートを張り、その上から新しい屋根を葺きました。
新しい屋根は錆びにくいガルバリウム鋼板です。
耐用年数は約25~35年、メンテナンス状況によっては40年以上も持つと言われています。
外壁塗装に使用された塗料は日本ペイントのフッ素塗料、ファイン4Fセラミックです。
高耐候性、耐汚染性、透湿性、防カビ・防藻性などの機能を兼ね備えた優秀な塗料です。
外壁以外にも軒天、雨樋、破風板、鼻隠しなどの付帯部も併せて塗装され、お住まい全体が綺麗になりました。
工期は2週間で、予定通りに完工しました。
雨の多い時期は塗装ができない等の理由で工期が延びる事があります。
また、雨漏りが起きてから工事を検討すると、すでに被害が拡大した後なので大掛かりな工事が必要になる場合があります。
梅雨に入る前にお住まい全体のメンテナンスができて良かったですね♪
外装リフォームプロでは、一級技能士の資格を持ったプロが厳選した地元の優良企業のみをご紹介しています。
厳格な加盟基準を設けておりますので、安心してご利用ください(^^)/
−N−