笠木(かさぎ)

投稿日:2021.3.9更新日:2022.12.16

笠木(かさぎ)

笠木(かさぎ)とは

ベランダ手すりや屋上のパラペットの上から被せられている部材のことです。一般的には、アルミニウムやガルバニウム鋼板などの金属製が使われますが、意匠的な観点から、セメント製や木製を使う場合もあります。外壁の上面から水が内部に侵入するのを防ぐ役割や、デザインのアクセントとしての役割を持っています。

定期的なメンテナンスが必要な理由

屋根の劣化や外壁のひび割れ、目地の痛みは気にされる方が多いですが、笠木廻りの劣化は見落としがちなので注意が必要です。外部の場合、笠木の継ぎ目や腐食した部分から水が侵入したまま放置すると、外壁下地まで痛んで被害が大きくなってしまいます。笠木本体はもちろん、継ぎ目のシーリング(※)目地が劣化していないか、定期的にチェックしましょう。

具体的なメンテナンス方法は、笠木本体の塗り替えや、継ぎ目などのシーリングの打ち替え、笠木本体の取り替えなど、段階があります。小まめにお手入れすることで、コストを抑えられます。

当社では、外壁や屋根の診断と合わせて、笠木の状態も細かく調査いたし、適切な工事をご提案いたします。

※「シーリング」については、こちらをご参照ください。

外壁塗装、屋根工事をご検討の方は、
ぜひご相談ください。